I ❤️ cello

アマチュア音楽活動 豪州のローカルの話題など

スズキブック3(9)パス(10)へ進む

(9)La Cinquantaine  金婚式 がようやくパスになりましたー!
6週間かかりました、うち2回はこの曲の指導がない日もありましたが
ブック3の中で一番難しい曲でした。


後半は難しいシフト+指使いがあり 弾きにいんですよね。
それで弾くのに必死で、
後半から 明るいパートも 必死な感じ で
先生にはそこは 明るく楽しい感じで!と言われ 
楽譜にニコニコマークをつけているんですけども


もうちょっと、、
久しぶりの家族の集まりで 彼らが到着しました
ウエルカム〜 みたいなノリで!


なんかあまり変わらない気がしますけど、
先生:よくなりましたよ!


難しいところは部分的に分けて ゆっくりできちんと弾けてOKになり
この曲はだいぶ時間をかけたし、これでいいでしょう!

になりました。


次の曲
(10)Allegro Moderato - J. S. Bach
ブック3 最後の曲です。


この曲はもう2週間くらい練習していて、そこそこ仕上がっています。
30から32までがテクニカル的にちょっと難しいのですが、
先生にはよく弾けてます と褒められました😊
その部分は自分でも音程に自信がなかったのですが、
やっぱり音がズレている箇所があり 
1つずつ確認して 指の動きの感覚を体得していきます。


この曲は早いのですが、
まずはゆっくりテンポで、音の質 イントネーションに注意します。


先生:スズキはある特定の指使いがありますが、、この方が弾きやすいでしょう


先生から提案された弾き方の方が確かに楽です。


私の練習曲は真ん中の子供が弾いているパートで、はやっ!
この速さで弾けるようになれるかしら。。




Allegro Moderato, J.S. Bach



最近は、レガート(伸びる音)の響きが前よりよくなった気がして
先生の表情も「それです!その音ですよ!」とパッと明るくなる時があって
自分でも 少しコツが掴めてきたような気がしています。


どうしても音の正確さだけにフォーカスしがちですが、
それより(それも大事ですが)表現力 イントネーション
いかに綺麗に響かせるか
その弾き方 ですねえ。。


チェロ仲間には「楽器を変えて、すごく音がよくなったね」
別の人には「あなたはいつも音程がしっかりしてますね」
などと言われたり 嬉しいですねー



夫が海外へ単身赴任に行き 数週間経ち 
一人暮らしもだいぶ慣れてきました。
若い時に海外でホームスティ、数年前はエアビー暮らしがありましたが
同じ屋根の下に他人が住んでいたので(リビング キッチンは共有)
今回は初めての一人暮らし+🐈‍⬛


結婚していても子供がいても猫がいても 孤独 を感じることはありますが、
孤独でもけっこう 総合的には幸せだったりします。。
(元々 ちょっとお一人様夫婦みたいな感じだったこともあるかも)
それは、友人と過ごすひとときだったり 今は音楽ですねえ♪