I ❤️ cello

アマチュア音楽活動 豪州のローカルの話題など

Suzuki Book 3  (1)

ブック2の次は、違う本をやりましょうと言われたので
どの本を用意したらいいのか教えてください 
3を買ってきてあるので交換してきます
とメールを送ったら、
あるならそれを使いましょう
と返信がきました。


パッと見るとテクニカル的に急に難しくなる感じです。。


最初に習った先生のところに来ていた生徒さんで
同年代くらいかな? 始めて確か1年半で (9)La Cinquntaine の
指導を受けているところを見学させてもらったことがあります。
楽譜を見たら、第3−4ポジション入ってます。
(今 第2に入ったところ)


うわーすごいなあ たった1年半でそんな複雑な曲が弾けるなんて
と思った覚えがありました。


ーーー


Suzuki Book 3 (1) Berceuse


この曲は、Schubert のララバイです。
アビゲイルの動画をチェックしますと
フレージングのやり方が丁寧に解説されています。


リズムをどうやって、使う弓の長さに分けるのか という
弾き方(強弱など)によって 使う長さが違ってきます。
チェロって 弾き方に 違う頭 を使う楽器なのですねえ。。


アビゲイルは 繰り返しを同じように弾いては退屈なので
変えましょう。
最初は第1ポジションで弾きますが、
2回目のパートは、全部D線で弾きまーすと言い
第4ポジションから始まります
。。。


音はよりララバイっぽい いい音色になり
それもチャレンジで練習してみました。