I ❤️ cello

アマチュア音楽活動 豪州のローカルの話題など

スズキブック 2 (11)Gavotte - F. J. Gossec

2(小節目)の なんて言うんだっけ?(忘れた;)
小さい シ と ド を繋げてアップボーで弾く部分をもっと強調する。
アップボーは自然に音が弱めになりますからね。
ダウンボーと同じ音を出そうと思うと強めを意識しなくてはなりません。


25からの 4つスラー音がうまく弾けないー
ファミ が 滑る(アイススケートのように;)
30 の ソラソファミ の ファ(小指)がはっきり出せない!
弾くより一瞬早めに指を抑えましょうと 何度も言われていますが、
そのタイミングができません。
そして 小指の押さえが弱いこともあるんですよね。
(最も太いC線を小指で押さえるのは難関 小指が死にそうになる
肘の上げをもっと利用するといいかも)


練習中はなんとかできた時もあったのですが、レッスンではうまくできず
つっかえるし ミスが出るし
先週の方が良かったんじゃあ?


また来週です。。


先生には「楽しい曲なので 楽しくね」と言われ
先生が弾くと とてもキュートな曲なんですけどね〜


私「あと30年はかかりますね」
「そんなに時間かかりませんよ^^」
(いやいや 10年ってことはないわ と思った)


その部分を特訓しましょう!
座ったまま特訓できるのは 楽なものですが
(右側の背中が凝ってきます)


(12)Bourrée - G. F. Handel


ブック2 最後のこの曲も並行して練習します。
どこかノスタルジックな感じがする美しい曲です。
いきなり わりとよく弾けている!と褒めてもらえますように(笑)