I ❤️ cello

アマチュア音楽活動 豪州のローカルの話題など

トーンとテクニックの教本

コミュニティオーケストラの初級グループで、
写真にある教本を買うように言われました。


ブリッジに近くなるほど 音が強くなり
フィンガーボードに近くなるほど 弱くなる


ということで、
Dメイジャーの音階をボーイングの位置を意識して弾く練習をしました。
ブリッジに近いところと フィンガーボード寄りと1回ずつ


個人レッスンで 真ん中あたりを弾くように言われ
アビゲル動画で学んだ、強い音は弓をたくさん使い 弱い音は弓を短く使う方法で
強弱をつけています。


それと レッスンで言われるように
弓に腕の重さを乗せる方法
これはでもまだパーフェクトにできない感じです。


この教本はオンラインで動画指導が見れるようになっているのですが、
教本の内容と 動画が一致してないんですよね!
チェロ用教本なのに バイオリンやダブルベースが出てきて
バイオリンに腕の重さの乗せ方の指導動画が出てくるし
教本にあるのに動画にない とか


コミュニティオーケストラのリハーサルで使うものですが
個人で練習する必要もありかしら。。
1日でプレーできる時間制限があるので、
効果的な練習か 弾きたい曲を弾くか に限ります。


今は、個人レッスンのスズキブックの課題曲と コミュニティオーケストラの曲を
一通り弾くと(難しい箇所は何度か)それで限界ですからねえ。
(弾きっぱなしでないが 30分から1時間くらい)
先生にも(私のレベルでは)休憩を入れて1時間くらいでいいと言われます。