I ❤️ cello

アマチュア音楽活動 豪州のローカルの話題など

2人目の先生にボーイングの悪クセを指摘され

新しい先生に変な癖がついていると言われまして、


ボーイングの時に 私の手の甲の向き(手首の角度)がよくないということで
私「前の先生には何も言われなかったんです」
先生「大丈夫ですよ。注意していけばそう時間かからず直りますよ。
数年弾いていても 直したり変える箇所は出てきます」


鏡を見ながら練習するといいと言われましたが、
大きな鏡がなかったので、夜 練習するときに 窓に電気の反射で映った自分の姿を
見たりしていました。


実際 数週間かかったでしょうか
最初の先生は、音程に大変厳しく そこばかり そこを先ず!
という感じで注意されたので、
最初から2番目の先生に指導してもらっていたらなあと思ったりもしましたが、
最初に音に厳しく言われたのは、それはそれでよかった と思うようになっています。


今の3人目の先生には、同時に2つのことをやろうとするのはよくないと言われ、
2つ言われた時には、1つができるようになったら、それも気をつけてみて 
と言われます。
先生によって教え方はずいぶん違うので、自分に合った先生が見つかるまで変えるのはありでしょう とどこかで読んだこともあり、
私は 趣味 なので、学校ではないので個人レッスンの先生は変えやすいこともあり、
最初の先生を思い切って止めてよかったと思っています。


次女はユースオーケストラに入っていたことがあり、
最初の先生の指導法は、オーケストラやグループ向けにはいいと思うけど、
と言っていました。


ボーイング 弓の持ち方を直したことで、
音がよくなった
と言われました。


音が良くなるには、何段階もあるようですね。
あれもこれもそれもできるようになり やっといい音が出せるようになる みたいな
弾いていて たまに いい音 が出るようになり
それが増えていく 感じだそうです。。