I ❤️ cello

アマチュア音楽活動 豪州のローカルの話題など

今年初レッスン ボロディン「夜想曲」 左肘辺りの痛み

1学期の終わり(3月末)に トリオコンサートをしようよ♪
という案が出て


そのリストに ボロディンの「夜想曲」は入ってないが
指使いを考えて 集中して弾き始めたので
その曲を見ていただいた。



コミュニティオケでも弾けたら楽しいだろうが
ちょっとレベル高過ぎだなあ


チェロのメロディが多い珍しい曲

Alexander Borodin - Nocturne from String Quartet No2, D Major



いろいろ聴き比べても カルテットグループではこの演奏が一番好き
Borodin String Quartet No.2 3rd mvt. "Nocturne" NOSTRO PICCOLO CONCERTO Serie Ⅱ 僕らのミニコンサート・シーズンⅡ - YouTube




最初の8部音符の箇所がちょっと早くなってしまうので
先生が一緒に合わせて演奏してくださったが、
私の音のズレが目立つ!目立つ!!😆





そのリズムがちゃんとできるようになると
先生がバイオリンパートを弾いてくださり リズムを合わせる練習もした。
(その際 音程のズレがあっても直さずそのまま めっちゃズレた 苦笑)
前日にローマと合わせる練習をしていたので、
Good! リピートなし👍



それと指使いでは 
2と3 3と4の拡張(指を広げる動き)は絶対にやってはいけません 筋を痛めます
(チェロは 1(人差し指)から 4(小指)
と言われ
(確かに以前も言われたけど 忘れていた;)


拡張でできそうでも シフトにして 親指も位置をズラすこと


この方がカンタンでしょう なるほど な箇所もあり


あーやっぱり指使いをチェックしていただいてよかった!
無理な拡張をしていたので それも 左の肘あたりが痛くなる原因だったかも


ケアンズから戻ってきてから しばらく弾くと痛みが出るようになった。
赤ちゃんをよく抱っこしたり(けっこう重かったw)
立ってるのが好きな子なので身体を支えてやったりとか
ビブラートの練習も熱心にやってたし 
気をつけないといけない。


テニス時代は軽いテニス肘になったので、
その要領でストレッチしたり 冷やしたりはする



それと 
ギリギリ指板寄りに もっと弓を使って 軽い感じで弾く ように言われ
そしたら より綺麗なP音になった。
コントロールは難しいけども



最後の方(バー40から)の8部音符が並ぶところは 半音があり
正確に音を取るのは難しく 指使いを考えるのも苦労した。


スラーはムリで 1音ずつ上下して弾いているが
それでいいと言われた。


最後の重音は ラ をメインに ダウンボーで弾く



トリオ曲の中では一番難しいが  
シューベルトの「アベマリア」の方が難易度は高い。
(それはOKと言われる前に他の曲を始めた;)



今年のレッスンは グレード4の教本を進めつつ
そればかりだとつまんないし グレード試験は受けるつもりはないので
個人的に弾きたい曲や見ていただきたい曲も
指導していただこうと思っている。


テクニック的なことはオンラインコースを続けている 時々だけど