I ❤️ cello

アマチュア音楽活動 豪州のローカルの話題など

個人レッスン 組曲 くるみ割り人形 第2曲「行進曲」

チェロ仲間とこの本でデュエットすることがあります
と先生に見せた本(有名なクラシック曲の一部のイージーバージョン)が
「この本は(アレンジが)いいですね、今のあなたのレベルにぴったりだし
この本の曲もやってみましょう」


ということで、
テクニカル的にはスズキブックほどチャレンジではありませんが、
リズムや指使いが トリッキーな箇所はあり
移弦するよりシフトの方が音がよく聴こえる という原則のようなもので
シフトにした方がいい部分 全般の弾き方をご指導いただくので 
自分でただ弾くだけより うまく聴こえるようになります。


チェロ仲間とデュエットは、これまで3−4回しかありませんが(不定期)
ほぼ同じレベルのプレーヤーで
先生にご指導いただいた曲は、私の方がうまく弾けてるw ふふふ 
みたいな感じです(笑)


スズキブックは先生と弾き合わせることはないので、
デュエットができる楽しさがあります!


チャイコフスキーのくるみ割り人形 といったら このメロディ
というくらい有名な曲ですが、
殆どスタッカートで リズムをキープしながら音程を正しく
が けっこう難しいです。


スズキブックは、指使いの番号が記載してありますが
この本はそれがない フォルテやピアニシモ といった記号もありません。
それで自分で弾きやすい指使いを探すとか
先生にご指導いただくとか


この曲はもうイメージしやすく
クリスマス マジカルな キラキラな世界 🎄❄️✨
バレエの踊り 衣装や舞台背景
今でもあのワクワク感が蘇るので
そのイメージが表現できるように練習していて
自分でも なかなかいいぞ という感じの部分もあり
弾いていてとても楽しいです🎶


*今までにレッスンを受けた曲
(自分の記録用に)


Academic Festival Overture - J. Brahms
大学祝典序曲 ブラームス


Air on the G strings - J. Bach
G線上のアリア バッハ


Blue Danube Waltz - J. Strauss
美しく青きドナウ シュトラウス


Hornpipe from Water Music - G. Handel
ホーンパイプ(水上の音楽) ヘンデル


Flower Duet from LAKME - L. Delibes
花の二重唱 ドリーブ