I ❤️ cello

アマチュア音楽活動 豪州のローカルの話題など

「エチュード Op.131 No.1 」「回転する車輪」

まだ セバスチャン リーの「エチュード」をやっている。。


個人レッスンで
私:ケアンズでも練習したんですけど 同じ曲ばかりでは疲れるし
ちょっとこれ以上は上達しない感じなので 次の曲も始めました。


と言い 弾き始め


前よりはよくなっていたと思うけど


スラーがどうしても移弦の時の音がスムーズに出せない気になる箇所あり


それは以前にも何度か 
ダブルストップの要領で 2本同時に次の音とかぶる重音を弾き
それから次の音に繋げるようにと言われ その場で練習はしたけれど


それは早くなると被ってる音がはっきりしなくなり 滑らかにつながる音になる
というのが どういう音になるのか
やっとわかった気がした。


左手の問題もあり


先生には 指の形をそのまま バン!と叩くつもりで置くようにと言われつつ
心理的になかなかそれができない
思い切って ズレてるかもな音を出すことができず
(先生にはズレてたら直せばいいんです と言われるが)
できる箇所もあるが できない箇所もある


弓より一瞬早く左指を置かないといけないが
それができるところと できない 遅れるところもあり


左手の方が いつまでも いつも 問題かもなあ


右手の方は、弓の位置 使う長さ をだいぶ意識するようになったけども


私:スズキブック1からやり直さないといけない気が。。


先生は首を振り
ちゃんと上達してますよ^^


スズキブックは3巻までは 楽譜通りに弾けたらパスになってきたけど
私はクオリティを上げたい。
これから先 速い難曲はとてもムリだけど 
シンプルな曲を上手く響かせるように弾きたいのが目指すところ
(バッハの無伴奏は 果てしなく遠い。。)


私:最近やっと耳がチェロの音にチューンしてきたと思うんです


絶対音感はないが、相対的なら 弾いてて ズレてるかどうかわかるようになってきたし
高音も音が取れるようになってきた。



先生に 次の曲を弾いてみますかと聞かれ


ページの次にあるのがこの曲
(前ページの セバスチャン リー より テクニカル的には簡単だ)



これはプロではないと思うが、かなり上手い演奏だねえ
音大生だろうか


ーーーー



ローマの話


先のWオケのリハで、コンダクターさんが
「来期から新しいヴィオラ奏者が入ります(サリーのこと)」と言った時
ローマはすかさず「チェロ弾きの友人で入りたいと言う人がいるんですけど、
彼女は今グレード4を練習してます」と言うと
メンバーの人たちが「4なら充分よね」と言ってたよ
と私に言い


その話を先生にしたが、
レッスンが終わり 次の生徒さんが入ってこられたので
先生のご意見は聞けなかった。


来期はとりあえず行ってみることになりそう。。
今のオケの曲は レッスンで指導していただくことはほぼないが
レッスンでみっちりみていただけば 大丈夫だろうか?


次のコンサートの曲は短い曲が多く 
レベル的には今のオケと大差はないよ 
と言うが 演奏のクオリティレベルが高いグループだ。