I ❤️ cello

アマチュア音楽活動 豪州のローカルの話題など

今年初レッスン 😺

1ヶ月ぶりでした。


最後のレッスンで ユーモレスクの ちょっと出だしを指導していただいただけなので
それから1ヶ月もレッスンなしだと ちょっと行き詰まった感があります。。


でもがんばって練習したので どのくらい先生に褒めていただけるかしら
ちょっと期待して(笑)


ブックを広げたら


「(あれ!?)間違えてスズキブック1を持ってきてしまいました!」


先生:では、ウォームアップに Dメイジャー(ニ長調)と Gメイジャー(ト長調)
(音階)を弾いてみてください


その二つ Dメイジャーの方は必ず 自宅で練習する時に弾くので
もう300回+は弾いています。
先生には「very very good! いい音が出ていますよ!」
good よりずっと表情も明るく パッと目が輝いていましたね
今までの最高に褒められました! \( ˆoˆ )/


それから Cメイジャー(ハ長調)
新しく Aメイジャー(イ長調)と Fメイジャー(ヘ長調)を習いました。
Aメイジャーは指を大きく開くので弾き難いですが、
音程は正確に取れました。


私には絶対音感はないので、1つの音を聴いただけでは合っているかどうか
微妙なものは分かりませんが、
曲の流れの中では ズレているかどうか分かります。
最初の頃は分かりませんでしたが、チェロの音に慣れてくることもあり 
(中年から始めても)練習量で精度が上がってきています。


デュエット本は持っていたので、
私:ちょっとクリスマスの時期に弾いてみました 
March from The Nutcracker  (くるみ割り人形の有名なパート)
を弾きました。


特徴ある早いリズム、指使いがちょっと難しい箇所がありますが、
弾いていて楽しい曲です♪


レッスンが終わると ご指導を忘れないうちに自宅で練習するので
今まで45分レッスンでしたが、今年から60分に延長していただきました。
(自宅では 休憩を入れながら1時間半+弾くこともあります)
15分+あると より丁寧に細かく指導していただいたように感じました。


今年は簡単な曲が うまく聴こえるように
もう一度聴きたいと思われるような演奏ができるようになりたいものです。


*1890年代の製作者はわからないヨーロピアン楽器
壊れた細かい箇所がとても丁寧に修復された跡があります。
音色に惚れて去年の夏に買い替えたもので これから一生使う気持ちでいます。